女性社員が働きやすい環境と、女性消費者に寄り添った商品・サービスの両軸が重要視
 
HERSTORYが運営する女性トレンド総研は2023年9月8日発刊のHERSTORY REVIEW10月号内にて「女性が応援したい企業、商品を買いたい企業の意識調査」の結果を公開しました。※72.8%の数値について:総務省2022年15〜64歳までの生産年齢人口
 
  1. ◆「女性に支持される」ことが市場競争力を高める鍵に

    近年市場には良質な商品やサービスが溢れており、さらにデジタルを活用したマーケティングが普及したことで消費者が得る商品情報や選択肢が増えています。多くの業界で競争がこれまでになく激化する日本市場においては「消費の約8割に女性が関与している」とも言われており、「女性に支持される」ためのブランドづくりが、現代のマーケティング戦略において外せないポイントとなっています。今回の調査は女性のインサイトを探ることで、女性に寄り添うサービス・商品の成功に必要なマーケティングについて考察することを目的に実施しました。

 

◆「女性にやさしい」取り組みをしている企業を応援したいと思う女性は9割超!

  1. Q.女性にやさしい商品やサービスを出したり、 取り組みをしている企業を応援したいと思いますか?

全体で9割超が「思う」と回答しました。特に乳・幼児期ママは「とても思う」が65%超えとなりました。乳・幼児期ママは仕事や育児、家事などの場面でさまざまな課題に直面している可能性があるため女性にやさしい商品やサービスを支持したいという気持ちが強いことが分かります。女性社員や顧客の意見を尊重し、誰もが働きやすい職場環境への取り組みをすること、女性たちのニーズを理解し、それに応える商品やサービスを開発することなどが市場を掴む上で大切になって行くでしょう。

 

◆女性にとってやさしい商品やサービスを出していると思う企業名に、「花王」「ユニ・チャーム」「ワコール」の声

  1. Q.女性にとってやさしい商品やサービスを出していると思う企業を教えてください。

花王、ユニ・チャーム 、ワコールなど、女性に関連する商材や、家事や育児を助けるような商品を扱っている企 業が多く挙がりました。その他、自身が働いている企業で「働きやすいから「従業員を大切にしている」といった意見も多く聞かれました。企業別の意見では、ユニクロ「年齢を問わず女性が活動しやすくそれでいておしゃれな 衣類を提供している」ピジョン「授乳室などを会社に完備している」などが挙げられています。

※ユーザーローカル テキストマイニングツール( https://textmining.userlocal.jp/ )による分析
※ワードクラウド:スコアが高い単語を複数選び出し、その値に応じた 大きさで図示しています。単語の色は品詞の種類で異なっており、青色が名詞、赤色が動詞、緑色が形容詞、灰色が感動詞を表しています

 

◆「何を売るか」<「何を考えているか」社会的なアプローチが企業イメージの向上へ

  1. Q.あなたにとって、好感度がもてる企業とは どのような企業ですか?

従業員についての項目が1位、2位と続き、扱う商材については二の次という結果となりました。近年、企業の社会的責任が重視され、環境への配慮や社会貢献活動に積極的であるか、ということに力を入れている企業は多いですが、内的な課題に取り組み従業員のロイヤリティを向上させている企業の好感度が高い傾向があることが見えてきます。「何を売るか」ではなく「その企業が社会に対して何を与えているのか」という意義や目的が重要視される時代となっています。なぜそれを提供するのか、という視点で会社の存在意義や社会的価値を検討すること、企業やブランドのアイデンティティを組み込み、消費者の共感を獲得することが求められていると言えるでしょう。

 

◆職場に求めること第1位は「良好な人間関係」

 ライフステージにより「やりがい」の項目の重視率は大きく変化

  1. Q.女性が結婚・出産後も働き続けるため、また再就職するにあたり、どのようなことが重要だと思いますか?上位5つを教えてください。

1位は職場の人間関係が良好、2位・適切な給与、3位・福利厚生が充実しているという結果となりました。人間関係を重視する割合は約7割と人間関係を重視する女性たちは多いことが分かります。

「やりがい」については、乳・幼児期ママ層は6.1%、児童・思春期ママ層では21.8%と属性により顕著に数値に差が出る結果となりました。乳・幼児期ママ層は子どもが急に熱を出したりお迎えを要請されることが多くあるため、重視されなくなり、また子どもが安定して過ごせるようになる児童・思春期ママ層では再度重視されていることが見えてきます。テレワークやフレックスタイム制度は10〜20代の層と児童・思春期ママ層でおよそ3割が重要な要素と考えている結果となりました。女性たちはライフスタイルやライフコースなどにより、理想と現実の乖離がある可能性があるといえます。

 

  1. HERSTORY REVIEW 女性が応援したい企業・商品を買いたい企業の意識調査概要

調査期間:2023年8月10日〜2023年8月17日
調査方法:インターネット調査
調査対象:15歳以上の女性594人
調査会社:株式会社ハー・ストーリィ https://www.herstory.co.jp/
本調査のローデータ(税込33,000円)販売中:https://www.herstoryshop.jp/research

 

  1. 女性トレンド総研について

女性トレンドを30年以上追い続けている株式会社ハー・ストーリィの研究機関です。毎月、世代別、状態別に定量定性調査を重ね、インサイト分析を行っています。消費者動向を先読みし、企業にトレンド変化をレポートしています。

 

  1. HERSTORY REVIEWについて

女性トレンド総研が消費の8割に影響を及ぼす女性の消費動向、市場の最新トレンドを毎月追いかけており結果の月刊レポートを展開し各企業のマーケティングに幅広く活用いただいています。本リリースの調査の詳細は7月号のHERSTORY REVIEWをぜひご覧ください。

https://www.herstoryshop.jp/review-list-new
HERSTORY REVIEW10月号(9月8日発行)好評発売中
年間購読税込54,000円(月払5,500円)

10月号トピック:

・女性労働者≒女性消費者 両軸で企業に求めること

・Case1 株式会社MTG「ReFa(リファ)ブランド」

・Case2 株式会社パル「3COINS(スリーコインズ)」

・ライフコースで変わる消費とお金の使い方
・女性消費者インタビュー調査
・女性10ペルソナのトレンドワード HER TREND

・女性視点マーケティング最前線 Marke-Jinに聞く VOL.57
・国内ローカルNEWS
・海外ローカルNEWS

 

  1. HERSTORYについて

「100年残したい日本の会社(扶桑社)」10社に選出。Forbes Japan女性活躍企業賞 全国第2位を受賞。日本で唯一の女性視点マーケティング®を推進し全ての企業のマーケティングのサポートを実行しながら“あしたのしあわせ”を創造することをミッションしている。

会社概要
会社名:株式会社ハー・ストーリィ Herstory Co.,Ltd.
所在地:〒106-0032 東京都港区六本木5-11-25 鳥居坂アネックス5F
TEL:03-5775-1581
事業内容:女性視点マーケティング®事業(研究調査/専門情報出版/マーケティング支援/人材育成支援)
設立:1990年8月20日
代表取締役:日野 佳恵子

 

記事引用:PR TIMES「ミドル世代1500人に聞いた「異業種転職」実態調査―『ミドルの転職』ユーザーアンケート―

ログインまたは新規会員登録してからご利用ください。

新規会員登録

無料会員登録をすると、さまざまな会員限定コンテンツをご利用いただけます。

無料会員登録する

人事バンクについて

この企業をフォローしました。
フォローした企業の一覧はマイページからご確認いただけます。

この企業のフォローを解除しました。

このメールアドレスは、現在仮登録状態です。
本会員登録のご案内メールをご確認いただき、本会員登録を行ってください。

本会員登録のご案内は、下記メールをお送りしております。

▼メール件名
【人事バンク】本会員登録のご案内

送信が完了しました。
コメントをお寄せいただき、誠にありがとうございました。
サイト上に反映されるまで少しお時間をいただいております。
今しばらくお待ちいただけますと幸いです。