耳に残るCMソングでお馴染みのIndeed(インディード) 。
TVCMも頻繁に放映されており知名度の高い求人情報サイトの1つです。
Indeedは日本のみならず現在は世界60ヶ国以上、28もの言語で展開しています。
「世界中の求職者と採用企業をサポート」と打ち出しているIndeedの有効的な活用方法を採用企業側から見ていきましょう。
Indeedの特徴
Indeedは大手求人サイトに掲載されている求人から企業の採用ページに掲載されている情報まで、多くの求人情報を集約した求人特化型の検索サイトです。
求人情報と思われるページを一定の基準と独自の処理手順によってピックアップし集約しています。
求職者は働きたい条件をYahoo!やGoogleのように検索窓に入力して検索することで、様々な求人サイトにバラバラに掲載されている求める情報に合致した求人を一括で閲覧することができるのです。
つまり企業側はネット上にIndeedの抽出条件に合致した求人情報を掲載していれば、自動的にIndeedに掲載されていることになります。
ですが掲載している以上は多くの求職者に見てもらわなければ意味がありません。
「より多くの求職者の目に留めるためにはできれば検索結果の上位や、目立つところに表示させたい。」
そんな企業のためにIndeedはスポンサー求人という有料枠を設けており、予算に合わせて求人広告の露出回数や検索結果での順位が変化します。
さらにIndeedは成果課金モデルを使用しているため、求人広告が興味を持った人にクリックされた場合のみ料金が発生します。
この料金設定もIndeedの特徴の一つと言えるでしょう。
従来の求人広告との違い
従来の求人広告との大きな違いは先にも触れたように料金設定の違いです。
従来の求人広告は掲載順位や内容量、掲載期間などにより料金プランが異なり、PV数や応募数に関係なく一定期間の掲載料金は固定でした。
しかしIndeedの有料掲載の場合は「成果課金型広告」であり、求人をクリックされた場合にのみ料金が発生します。
クリック単価はリアルタイムでユーザーの反応に合わせ変更・改善をしていく「運用型広告」と言う運用方法を用いています。
広告の効果によって請求金額が変動するため、求人広告ではあまり使用されていない料金形態です。
次に、Indeedの料金の仕組みを見ていきましょう。
Indeedの有料枠は基本的に企業の予算に合わせた料金設定が可能です。
1つ目は、1日または1ヶ月当たりの料金を設定する“自動調節設定”。
2つ目は、掲載期間を決めず求人広告にかける合計予算の設定をあらかじめ決定する“手動設定”です。
前者の場合はIndeedが期間内の予算に応じてクリック単価の上限を管理しているので決められた期間の予算内でクリック単価を最大化することができます。
対して手動設定は期間問わず予算をあらかじめ決定しているので、1日でクリック単価を最大にし、検索結果を最上位にして予算を使い切るという選択も可能です。
このように掲載期間、露出度、予算の自由度が高い点が従来の求人広告との大きな違いとなります。
Indeedの求人作成のコツ
現在も自社の採用ページや求人サイトなど既に出稿している場合、Indeedを利用するにはどんな内容の求人を用意する必要があるのでしょうか。
まず掲載基準を満たしていることが前提となりますが、今回はIndeedに掲載後より多くの求職者を集めるためには?という点に焦点を当ててご紹介していきます。
Indeedの掲載順位の仕組みは以下の3点のマッチ度によって、求職者のニーズに合致すると思われる求人が表示されるようになっています。
・検索キーワード
・求職者の行動履歴
・詳細ページの内容
下記は求職者が検索の際に使用する頻度の多い項目・内容です。
・職種名
・雇用形態(特に正社員/アルバイトは検索数が多い傾向)
・勤務地(市区町村以降まで検索されます)
・業種/業態名
・最寄り駅
・経験(未経験歓迎や経験者優遇など)
・(アルバイトの場合)週2日、短期などの勤務期間
・資格
この中でも「職種名」はとても検索数が非常に高いワードです。
だからこそ、検索されやすくどんな仕事かすぐにイメージしやすい職種名にする必要があります。
Indeedの場合検索キーワードで引っかからなければ、どんなに表示順位を上げて露出度を上げたところで意味がありません。
“ユーザーがその職種名を検索するかどうか”という点に注意して職種名を設定しましょう。
また、求職者側の検索キーワードと合わせて抑えておきたいのは、Indeedの検索エンジンに好まれる仕様を意識するということです。
注意するべき点は次の2点。
・会社名に会社名・勤務先店舗以外の文言は記載しない。
・職種名に職種以外の文言は記載せず23文字以内に収める。
ついつい職種と関係の無い待遇や文言、記号などを入れてしまいがちですが、職種名ということを意識してIndeed推奨基準にのっとっていることが大切です。
Indeedは他の求人サイトの媒体とは異なり、求職者が自由なキーワードで検索をすることができます。
だからこそ自社の求人広告を充実させてより検索されやすい、関連性のあるキーワードを盛り込むことも重要となってきます。
折角有料枠を利用して人気のキーワードをふんだんに盛り込んでも、クリックしていざ採用ページを見てみたら全く内容がなかった。
そんな求人内容では求職者も応募する気にはなれません。
ご自身が求職者だったら…そんな気持ちで、企業のアピールポイントや求職者へのメリットを盛り込み充実させることも採用への第一歩になるはずです。
まとめ
今まで求人広告=効果の保障のないという商品が一般的でした。
折角高い掲載費用を使ったのに採用0…そんな経験をした方も少なくはないと思います。
しかしIndeedの場合は成果課金型であり、費用に合わせて求職者への露出度や応募に繋がるサービスを受けることできる点が従来の求人広告との大きな違いとメリットです。
費用そのものも掲載期間、露出度なども企業側が自由に決めることができるので、今まで求人広告にあまり予算を使えず、求人サイトでは埋もれてしまうような企業にも手軽に求職者へ向けて露出できるチャンスと言えます。
もちろん検索を考慮した求人内容を制作することは必要ですが、求人広告を出しても思ったような効果がないという方は一度Indeedのスポンサー求人枠である有料掲載枠を活用してみてはいかがでしょうか。