広島県の特色まとめ

広島県の都道府県データを印刷する

地理

県庁所在地   広島市
地域区分 安芸
(県西部)
広島市、呉市、東広島市、尾道市、生口島・高根島、廿日市市、三原市
三次市、安芸高田市、竹原市、大竹市、江田島市、安芸郡、山県郡、豊田郡
備後
(県東部)
福山市、東広島市、豊栄町飯田・吉原、尾道市(安芸国の部分を除く)
三原市(安芸国の部分を除く)、三次市(安芸国の部分を除く)、
府中市、庄原市、世羅郡、神石郡
人口   2,799,702人(全国第12位)
特長  
  1. 世界史上初めて核兵器(原子爆弾)で爆撃された都市
  2. 工業(自動車産業)・商業が盛ん。(マツダ工場)
  3. 路面電車(チンチン電車)の街」として有名。
    – 広島電鉄の運行する路面電車の路線長や車両保有数、乗降客数で日本一を誇っている。
  4. かっぱえびせんやポテトチップスでお馴染みの「カルビー」はもともと広島の会社
  5. 名産 – 広島風お好み焼きや、カキ、もみじ饅頭
  6. 市民球団「広島東洋カープ」の人気は絶大

観光

観光地 安芸
(県西部)

宮島・厳島神社
「宮島」の海上に浮かぶ朱の大鳥居と社殿で知られる厳島神社。
宮島内にある「厳島神社」はユネスコ世界遺産としても登録されています。
陸奥の松島、丹後の天橋立と並ぶ日本三景のひとつ。
外国人観光客にも大人気で、外国人の好きな日本の観光スポットで1位を獲得。

厳島神社は、平安時代末期に平清盛が厚く庇護したことで大きく発展した。
主要な建造物はすべて国宝または国の重要文化財に指定、清盛が奉納した「平家納経」は、
平家の栄華を天下に示すものとして豪華絢爛たる装飾が施されており、日本美術史上特筆すべき作品の一つとされる。

平和記念公園・原爆ドーム広島市
平和祈念公園は、左右対象につくられていることや、モニュメントの延長線上にちょうど原爆ドームが位置するように設計されていることが有名。
日本人なら一度は見ておかねばならない負の遺産です。
尾道・千光寺尾道市
千光寺公園内の展望台からは尾道の街並みや尾道大橋、晴れていれば瀬戸内海の島々まで見渡すことができます。
千光寺山ロープウェイは尾道市街地から「千光寺公園」まで3分、風景は艮神社の大楠や天寧寺の三重塔、千光寺など、尾道市街が360°見渡せる尾道・箱庭・『空中散歩』ができる。
竹原
『時をかける少女』『たまゆら』など、アニメや映画の舞台としてよく登場する「竹原」。
近年は、朝ドラの影響で観光客もとても増えているそう。
室町時代は港町として知られ、江戸時代は製塩業で栄えていた。
広島城
豊臣秀吉の五大老の一人として知られる毛利輝元が築いた典型的な平城。
1598年に毛利輝元によって創建された大天守は、1945年に倒壊するまで現存天守の中では岡山城天守に次ぐ古式を伝えるもので、下見板張りや最上階に高欄を持つ外観の仕様は国宝保存法下の国宝指定(1931年)の理由の一つとなった。
近代は軍都広島の中心施設であった。日清戦争時に、本丸に大本営が置かれたという稀有な歴史を持っている。アメリカ軍による広島市への原子爆弾投下の際には破壊目標地点となった。
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島
野球観戦をしながらバーベキューが楽しめるユニーク席も用意される、広島カープの本拠地スタジアム。
休暇村大久野島
「うさぎ島」の愛称で知られる、瀬戸内海の小さな島・大久野島
現在約700羽以上のウサギが住んでいると言われている
エサを持っていれば、うさぎの方からダッシュで駆け寄ってきてくれる

特産品

食品 食品
  1. オレンジ – 全国都道府県別・収穫量第1位
  2. 八朔 – 全国都道府県別・収穫量第2位
  3. レモン – 国産レモンの発祥地
  4. クワイ – 全国1位の生産量
  5. 広島菜 – 広島特有の地域野菜
  6. 牡蠣 – 日本でも有数の名産地
料理
  1. お好み焼き -広島風お好み焼き。県民のソウルフード。
  2. 保命酒 – 鞆の浦に古くから伝わる薬味酒。もち米の甘口酒に、朝鮮人参など16種類の漢方薬のエキスを混ぜている
  3. もみじ饅頭 – 広島の名物お菓子
  4. 福山三福 – クワイ、杏、保命酒の酒粕をそれぞれ餡に使った饅頭セット
  5. 尾道ラーメン – ご当地ラーメンの1つ
  6. 海軍カレー – 呉市は海上自衛隊の各艦船で作られるハイレベルなカレー「海自カレー」を食べ比べできる地域で有名
  7. ホルモン天ぷら – 広島屈指のB級グルメ
工芸品 工芸品
  1. 熊野筆 – 国指定伝統的工芸品
    安芸郡熊野町で生産されている筆。熊野の化粧筆は海外からも注目され高い評価を受け、
    2011年(平成23年)、サッカー日本女子代表への国民栄誉賞の記念品として贈呈された。
  2. 宮島細工 – 国指定伝統的工芸品、中でも有名なのが宮島杓子。
    木目に沿って作られるので、飯粒が着しにくく熱にも曲がりにくい利点で人気があります。
  3. 福山琴 – 国指定伝統的工芸品
  4. 広島仏壇 – 国指定伝統的工芸品
  5. 備後絣

下駄 – 福山市松永町は、下駄の町

産業

産業 拠点がある有名企業

マツダ株式会社(安芸郡府中町)
株式会社イズミ(広島市東区)
中国電力株式会社(広島市中区)

主要産業

1位:卸売・小売業
2位:サービス業
3位:建設業

産業別就業者の割合

◇第一次産業 約3.4%
◇第二次産業 約26.6%
◇第三次産業 約70.0%

名目県内総生産額 約11兆7,137億円
産業に関する施設・史料館

◇マツダミュージアム
マツダの敷地内にある企業見学施設。マツダの車づくりの歴史を知ることができ、実際の組み立て工場も合わせて見学できる。歴史展示エリア、技術展示エリア、組み立てラインに分かれる。

◇広島三次ワイナリー
地元産のブドウを使ったこだわりのワインを楽しめるワイナリー。ワイン製造工程が見学できるほか、三次ワインの無料試飲コーナー、物産館、バーベキューガーデンなどがある。
また、子供用の遊具も充実しているため、家族で楽しめるスポットとなっている。

性格

県民性 全体 温暖で、海の幸にも山の幸にも恵まれている広島県の人々は、つらさ知らずの陽気で楽天的な性格が特徴。浄土真宗も盛んで、現世で悪さをしても、「南無阿弥陀仏」とお経さえ唱えれば極楽へ行けると、さらに楽天ぶりに拍車がかかったとも言われている。それで、広島県人は祭りに遊び、そして派手で楽しいことが大好き。商売には不熱心で、金銭にもルーズ。生活費を切り詰めてまで、遊びやギャンブルに興じるほど。さらに、見栄っ張りで口が悪く、マナーも悪いので、他県人に嫌われやすいのが玉にきず。飽きっぽさはピカイチなので、まずは最初の言葉を鵜呑みにせず、マメに確認しながら付き合うのが賢明。
男性 新しいものに敏感。仕事にも遊びにも積極的だが、やや金銭にルーズな面があり、生活費を切り詰めてまで遊びやギャンブルに熱中する人も。ただし熱しやすく冷めやすい。ブランド志向が強く、負けず嫌いな面も。
女性 頑固で粘り強い。一度決心したら、とことん最後までやり抜く芯の強さを持っている。
お金には鷹揚。活発でさっぱりしたタイプだから、とても付き合いやすい。

歴史(人物)

歴史上有名人 平安 平清盛 ※ゆかりの人物※
厳島は平安時代末期、神主・佐伯景弘と当時の安芸守・平清盛の結びつきを契機に平家一族から崇敬を受けた。
仁安3年(1168年)頃、平清盛が社殿を造営し現在と同程度の大規模な社殿が整えられた。
平家一門の隆盛とともに厳島神社も栄えて平家の氏神となった。平家滅亡後も源氏をはじめとして時の権力者の
崇敬を受けるが、建永2年(1207年)と貞応2年(1223年)の2度の火災で建物の全てを焼失している。
室町

毛利元就
安芸国吉田庄の小領主に零落していた毛利家を希代の戦略で中国地方全土を収める大大名に飛躍させた。
安芸(現在の広島県西部)の小規模な国人領主から中国地方のほぼ全域を支配下に置くまでに勢力を拡大、
中国地方の覇者となり「戦国最高の知将」「謀神」などと後世評される。
用意周到かつ合理的な策略及び危険を顧みない駆け引きで、自軍を勝利へ導く稀代の策略家として名高い。

大永(たいえい)3年(1523)家督をつぎ、安芸(あき)(広島県)郡山城主となる。大内義隆に属し、
義隆をたおした陶晴賢(すえ-はるかた)を天文(てんぶん)24年(1555)厳島(いつくしま)の戦いで撃破。
ついで大内義長、尼子(あまこ)氏を討ち、中国全域を支配する戦国大名となった。隆元ら3人の子にあてた教訓状が有名。
元亀(げんき)2年6月14日死去。75歳。

【3本の矢】
毛利元就が三人の子(毛利隆元・吉川元春・小早川隆景)に書いた文書、「矢一本なら一人の力で折ることができるが、三本となったときはなかなか折れない。このように三人が力を合わせなければいけない」と教えたという有名な話。

安土桃山 毛利輝元 ※毛利元就の孫
安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名。豊臣政権五大老の一人であり、関ヶ原の戦いでは
西軍の総大将として擁立された。長州藩の藩祖。
豊臣(とよとみ)政権のもと羽柴(はしば)姓を唱え、参議権中納言(ごんちゅうなごん)に任じられた。
叔父吉川元春(きっかわもとはる)と小早川隆景(こばやかわたかかげ)に援(たす)けられて広大な領国をよく維持し、1577年(天正5)以来織田氏の将羽柴(豊臣)秀吉の来攻に対して中国東部各地で戦い、82年6月備中(岡山県)高松城で秀吉と講和した。
翌年安国寺恵瓊(あんこくじえけい)を使者にたてて秀吉と境界を折衝し、結局領国を保持することで豊臣政権に協力し、四国・九州征服に加わり、89年中国経営の本拠として広島築城に着手。
91年郡山(こおりやま)の山城(やまじろ)を捨てて移った。同年秀吉から安芸(あき)、備後(びんご)、周防(すおう)、長門(ながと)、石見(いわみ)、出雲(いずも)、隠岐(おき)の全域と伯耆(ほうき)、備中の各一部合計112万石の朱印状を受け、ついで文禄(ぶんろく)の役にも出動、五大老の一人となる。
関ヶ原の戦いのとき、大坂で秀頼(ひでより)傅育(ふいく)の任にあたったが、西軍総大将の責を問われ、薙髪(ちはつ)して宗瑞(そうずい)と称し、幼児秀就(ひでなり)が防長2国を授けられ、1604年(慶長9)萩(はぎ)に築城したが、事実上は輝元が政務をみていた。

歴史

昭和   広島市への原子爆弾投下
第二次世界大戦末期(1945年8月6日)
アメリカ軍の戦略爆撃機B-29によって広島市中心部の上空に原子爆弾「リトルボーイ」が投下され、きのこ雲が立ち上り、
市街地は一瞬にして破壊された。
当日中に数万人、1945年末までに13万人(推計)の人命が奪われ、市民が経験した苦痛は人類史上類を見ないものであった。
広島が受けた大きな傷と戦争の悲惨さを物語っている原爆ドームは同じ過ちを繰り返してはならないという戒めと願いをこめ「負の遺産」として残っている。

有名学校(学力/スポーツ)

有名高校 学力

2トップの高校
①広島大学附属福山高校
②広島大学附属高校

修道高校:中国・四国地方で唯一私服OKの学校である。
基町高校
如水館高校
広島高校

スポーツ

【野球】
◇広陵高校
1926年、1991年、2003年といずれも春の選抜大会で3回優勝しており、「春の広陵」の異名がある。
夏の選手権大会では1927年、1967年、2007年と、40年おきに3度決勝へ進出しているが、いずれも準優勝に終わっている(準優勝は春夏合計6回)
<有名選手:金本知憲>
2年生からレギュラーとなるが県予選で敗れ、甲子園出場はなかった。1991年秋のプロ野球ドラフト会議で広島東洋カープが4位指名で交渉権を獲得。入団後の2年間(1992年 – 1993年)は芽が出ず苦しむ時期があった。2003年日本プロ野球史上7人目となるトリプルスリーを達成。2003年-阪神タイガースでプレーし、2012年引退。2016年シーズンより阪神タイガース監督を務める
<現役有名選手>
・小林誠司:読売ジャイアンツ 捕手
・野村祐輔:広島東洋カープ 選手

◇如水館中学校・高等学校
夏の甲子園大会7回、春の甲子園大会1回出場

【サッカー】
◇広島皆実高校
全国高等学校サッカー選手権大会出場の常連である。第87回全国高等学校サッカー選手権大会では創部60年目にして初優勝を果たした。
<有名選手:森重真人>
FC東京所属、元日本代表。3人兄弟の次男。
1年生の頃から守備的MFとして試合経験を重ね、2年生以降は中心選手として活躍し、U-17日本代表に選出された。

◇広島観音
(平成18年度大阪インターハイ優勝)

【バレーボール男子】崇徳高校
【バレーボール女子】東原高校

【女子ハンドボール】山陽女子高校

有名大学   ◇広島大学
◇海上保安大学校
呉市にある海上保安官の養成所で、ドラマ『海猿』で一際注目を浴びることになる

有名人

出身有名人 タレント ◇アンガールズ(お笑いコンビ)/山根良顕:広島市、田中卓志:甲奴郡
◇有吉弘行:安芸郡熊野町
◇原田泰造(ネプチューン):広島市
◇日村勇紀(バナナマン):賀茂郡黒瀬町
◇加藤シゲアキ(NEWS):広島市
◇クロちゃん(お笑いトリオ、安田大サーカス):東広島市
◇風見しんご:広島市
歌手 ◇矢沢永吉:広島市
◇浜田省吾:竹原市
◇吉川晃司:安芸郡府中町
◇ポルノグラフィティ/岡野昭仁:尾道市、新藤晴一:尾道市
◇EXILE/HIRO:竹原市
◇西城秀樹:広島市
◇Perfume/西脇綾香(あ~ちゃん)、樫野有香(かしゆか):広島市、大本彩乃(のっち):福山市
◇島谷ひとみ:呉市
◇岸谷香(プリンセス・プリンセス):広島市
◇JUJU(じゅじゅ):庄原市
◇奥田民生:広島市
俳優 ◇綾瀬はるか:広島市
◇奥菜恵:広島市
◇京野ことみ:福山市
◇戸田菜穂:広島市
◇東ちづる:因島市
◇真矢みき:広島市
政治家 ◇加藤友三郎(第21代内閣総理大臣、海軍大将):広島市
◇池田勇人(第59〜60代内閣総理大臣):豊田郡吉名村(現竹原市)
◇宮澤喜一(第78代内閣総理大臣)(広島県名誉県民):福山市(出生地は東京都)
スポーツ選手 サッカー

◇野津田岳人(サンフレッチェ広島):広島市
◇永井謙佑(名古屋グランパス スタンダール・リエージュ 2012年ロンドン五輪):福山市
◇森重真人(大分トリニータ FC東京):広島市
◇槙野智章(元日本代表 浦和レッズ):広島市
◇森脇良太(浦和レッズ):福山市

<女子>
◇山根恵里奈(元日本代表なでしこジャパン):広島市

野球 ◇新井貴浩(広島カープ):広島市中区
◇谷繁元信(中日ドラゴンズ選手兼任監督):庄原市
◇西村健太朗(読売ジャイアンツ):安芸郡
◇柳田悠岐(ソフトバンクホークス):広島市安佐南区
◇中田翔(日本ハム):広島市中区

◇張本勲(東映・日拓ホームフライヤーズ、読売ジャイアンツ、ロッテオリオンズ”安打製造機”):広島市 野球殿堂
◇山本浩二(広島 “ミスター赤ヘル” 広島県県民栄誉賞):広島市 野球殿堂
◇村田兆治(東京・ロッテオリオンズ、福岡ダイエー、”マサカリ投法”):三原市 野球殿堂
◇高津臣吾(ヤクルト、シカゴ・ホワイトソックス、ニューヨーク・メッツ、ウリ・ヒーローズ、新潟アルビレックスBC他):広島市
◇二岡智宏(巨人、日本ハム):三次市

有名選手 その他 【柔道】
◇平岡拓晃(2012年ロンドン五輪 銀メダリスト):広島市
【バレー】
◇栗原恵(元日本代表):江田島市
【陸上】
◇山縣亮太(2016年リオ五輪 金メダリスト):広島市

プロスポーツチーム

スポーツ サッカー サンフレッチェ広島F.C(J1)
野球 広島東洋カープ
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島を専用球場(本拠地)
「カープ女子」は言葉として定番、女性ファンも増えメディアでも取り上げられている。
バレーボール JTサンダース(Vプレミアリーグ所属の男子バレーボールチーム)
ホッケー コカ・コーラウエスト レッドスパークス(ホッケー日本リーグに所属する女子ホッケーチーム)
バスケット 広島ドラゴンズ(B.LEAGUE)
ハンドボール 広島メイプルレッズ(日本ハンドボールリーグ/女子)
ワクナガレオリック(日本ハンドボールリーグ/男子)

その他

その他 その他 【名物 お好み焼き】
総務省統計局のデータによると、人口あたりの「お好み焼き・焼きそば・たこ焼き店の店舗数」が最も多かったのは広島県でした。
2009年時点で、人口1万人あたり6.2軒。
2位の兵庫県(4.3)や3位の大阪府(3.9)を大きく上回っており、広島がダントツ。

ログインまたは新規会員登録してからご利用ください。

新規会員登録

無料会員登録をすると、さまざまな会員限定コンテンツをご利用いただけます。

無料会員登録する

人事バンクについて

この企業をフォローしました。
フォローした企業の一覧はマイページからご確認いただけます。

この企業のフォローを解除しました。

このメールアドレスは、現在仮登録状態です。
本会員登録のご案内メールをご確認いただき、本会員登録を行ってください。

本会員登録のご案内は、下記メールをお送りしております。

▼メール件名
【人事バンク】本会員登録のご案内

送信が完了しました。
コメントをお寄せいただき、誠にありがとうございました。
サイト上に反映されるまで少しお時間をいただいております。
今しばらくお待ちいただけますと幸いです。