山形県の特色まとめ

山形県の都道府県データを印刷する

地理

県庁所在地   山形市
地域区分 村山地方 山形市、寒河江市、上山市、村山市、天童市、東根市、尾花沢市、東村山郡(山辺町、中山町)、西村山郡(河北町、西川町、朝日町、大江町)、北村山郡(大石田町)
最上地方 新庄市、最上郡(金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村)
置賜地方 米沢市、南陽市、長井市、東置賜郡(高畠町、川西町)、西置賜郡(小国町、白鷹町、飯豊町)
庄内地方 酒田市、鶴岡市、東田川郡(三川町、庄内町)、飽海郡(遊佐町)
人口   1,068,027人(全国第36位)
特長  
  1. 県域を地図で見ると人間の顔の形(西向きの横顔)をしている
  2. 県域の85%を山地が占めている
  3. 佐藤錦に代表される「さくらんぼ」が有名
  4. 「米沢牛」「ラ・フランス」「玉こんにゃく」も名産
  5. ドラマ『おしん』の舞台ともなった(酒田市)

観光

観光地 蔵王山
山形蔵王は大きなスキー場が多く特に冬に人気の観光スポット。
単独のスキー場としては最大の規模を持ち25のゲレンデとコースがある。
蔵王温泉(山形市)
蔵王温泉は、高湯温泉、最上高湯とも呼ばれ、白布(山形県)、信夫(福島県)とともに「奥羽三高湯」に数えられる。
その歴史は古く、ヤマトタケルに付き従った吉備多賀由によって発見されたと言われている。
銀山温泉尾花沢市
NHK連続ドラマ小説「おしん」の舞台となり、一躍脚光を浴びました。
大正ロマン漂う温泉街の風景は、THE 旅行という感じです。
上杉神社米沢市
本堂は数々の神社で知られる米沢市出身の伊東忠太の設計で大正12年に再建された。
中には堂々とずっしり座る上杉謙信の像が祀られている。
羽黒山五重塔鶴岡市
東北地方では最古の塔といわれ、平将門の創建と伝えられています。
近くには樹齢1000年、樹の周囲10mの巨杉「爺杉」があります。
国宝にも指定された山形を代表するパワースポットです。
山寺(山形市)
正式名称は宝珠山阿所川院立石寺といいます。
松尾芭蕉が「奥の細道」で俳句を詠んだ有名な名所です。
山形城跡 霞城公園:山形市
最上義光の時代に造られ、鳥居忠政の時代に今の形となる。
現在はほとんど失われ、二の丸跡が霞城公園として残されています。

加茂水族館:鶴岡市
山形県唯一の水族館。クラゲが有名で、世界最大級・直径5mの水槽「クラゲドリームシアター」を見に全国から観光客が集まる

特産品

食品 食品
  1. サクランボ全国都道府県別・収穫量第1位
  2. お米 – 全国有数の産地。主な品種は、はえぬき
  3. 西洋梨 – 全国都道府県別・収穫量第1位
  4. 米沢牛 – 日本三大和牛の1つに数えられる。
  5. 山形牛 – 山形で育った黒毛和牛。
  6. だだちゃ豆 – 枝豆用として栽培されるダイズ。
  7. 玉こんにゃく – スルメを入れた醤油とだしでじっくり煮込んだ球状のこんにゃく。
料理
  1. いも煮 – 里いも、牛肉、ねぎ、こんにゃくなどの具材を鍋で煮込んだ山形を代表する郷土料理
  2. 米沢ラーメン – ラーメン激戦区の山形県。山形ラーメンの代表格。
  3. どんがら汁 – 庄内の冬の味覚「寒ダラ」を使った鍋料理。
  4. くじらもち – 米粉に砂糖を加えて蒸し上げた餅菓子。
  5. 蕎麦 – 最上川三難所そば街道(村山市)、大石田そば街道(北村山郡大石田町)、尾花沢そば(尾花沢市)、月山そば(西村山郡西川町)など
工芸品 工芸品
  1. 置賜紬(おいたまつむぎ) – 国指定伝統的工芸品
  2. 山形鋳物 – 国指定伝統的工芸品、米沢・長井・白鷹に伝わる紬の総称
  3. 天竜将棋駒 – 国指定伝統的工芸品。山形県将棋駒協同組合
  4. 山形仏壇 – 国指定伝統的工芸品。山形県仏壇商工業協同組合

産業

産業 拠点がある有名企業

株式会社ベガスベガス(山形市)
株式会社ヤマザワ(山形市)
ディー・ティー・ホールディングス株式会社(山形市)
第一貨物株式会社(諏訪町)

主要産業

1位:卸売・小売業
2位:医療・福祉
3位:卸売・小売業

産業別就業者の割合

◇第一次産業 約9.4%
◇第二次産業 約29.1%
◇第三次産業 約61.5%

名目県内総生産額 約4兆2,000億円
産業に関する施設・史料館

◇山形県産業科学館
山形県山形市城南町一丁目にある博物館。山形の産業・工業そして科学のふしぎに親しめるスポットとなっている。

◇古澤酒造資料館
1917年に建てられ、1983年まで実際に酒造りが行われていた建物を利用して、作られた酒造資料館。古澤酒造自慢の銘酒が飲み比べできることでも人気を博している。

性格

県民性 全体 「日本一の貧乏藩」といわれた、米沢藩の影響が色濃く、名君と謳われた上杉鷹山の藩政改革により
「清貧の思想」が根付いたと考えられる。
男女とも堅実に生きているといえる。とくに女性の生真面目ぶりは美徳とされているほどだ。
男女ともに冗談や悪ふざけを嫌う傾向があるので、付き合い方には要注意。
労働時間、共働き率、納税率など働くことに関する数値は軒並み高く、現状に不満を抱いたり、犯罪に走る人も極めて稀な山形県人。
男性 内陸部の人はコツコツ努力を重ねる堅実タイプ。酒田では調子の良い派手な社交家タイプも。
どちらにしても金銭感覚はシビアで、恋愛中であっても無駄な出費は避けるほど。やや気が小さく、口数も少ない。
女性 自分を出すのが苦手。男っぽく見えても、本質的には女性らしい人が多い。
昔の日本女性のような我慢強いタイプ。酒田は気さくな人が多い。

歴史

歴史 中世 平安時代山形県地域には数多くの荘園が見られ、その多くは摂関家荘園であった。後期になると奥州藤原氏が荘園を管理したが、その滅亡と共に地頭請の武士たちが入部した(武藤氏(庄内大泉荘)、大江氏(長井荘・寒河江荘)、里見氏(成生荘)など)。南北朝時代には陸奥国の奥州探題・斯波氏が分派して山形に勢力を扶植し、地名を採って最上氏と称した。また、室町時代初期に陸奥国伊達郡を拠点としていた伊達氏が置賜地方に侵攻し、長井氏領を支配下においた。
戦国時代は最上郡(現・村山地方)の最上氏、置賜郡の伊達氏(天文の乱の後、本拠を伊達郡から米沢に移した)、庄内の大宝寺氏が割拠した。最上氏は最上義光、伊達氏は伊達政宗の名将が登場し、一大版図を築いた。豊臣秀吉の奥州仕置と米沢への上杉氏の転封により、関ヶ原の戦いにおいては、会津・上杉軍と山形・最上氏との間で激戦が繰り広げられた。(長谷堂城の戦い)
近世

江戸時代初期に最上氏が改易となると、山形藩に鳥居忠政が入り、その縁戚関係として庄内藩に酒井忠勝、新庄藩に戸沢政盛、上山藩に松平重忠が入った。その他、米沢藩、米沢新田藩、(出羽)松山藩(→松嶺)、天童藩、長瀞藩の各藩と20万石に及ぶ天領があった。明治時代の地方区分では、羽前国全域と、羽後国の飽海郡が、現在の山形県に相当する。
河道整備や舟運の発達により最上川が主要な輸送ルートとなり、流域では商業が発展し上方の文化が移入した。

米沢藩 – 上杉鷹山
庄内藩 – 清河八郎 – 新徴組
幕末(1867年)に現県域内にあった藩
米沢藩 – 米沢新田藩 – 上山藩 – 山形藩 – 長瀞藩 – 天童藩 – 新庄藩 – 庄内藩(鶴岡藩) – (出羽)松山藩

有名学校(学力/スポーツ)

有名高校 学力

※偏差値70以上の高校

  1. 県立山形東高校
  2. 県立山形南高校
スポーツ

【野球】日本大学山形高校
2013年に山形県の高校として初となる夏の甲子園ベスト4に輝く。

【野球】東海大山形高校
2004年、山形県の高校野球史上、春夏通じて初のベスト8に進出。

【サッカー】山形中央高校
【サッカー】羽黒高校

【ラグビー】山形中央高校
山形中央高校の1強状態

有名人

出身有名人 タレント

◇ウド鈴木:東田川郡
◇橋本マナミ:山形県
◇ビートきよし:最上郡最上町

俳優 ◇渡辺えり:山形市
◇あき竹城:米沢市
◇眞島秀和:米沢市
政治家 ◇加藤紘一:鶴岡市
スポーツ選手 サッカー

◇土居聖真(鹿島アントラーズ):山形市
◇佐々木則夫(元サッカー女子日本代表監督):尾花沢市

野球 ◇長谷川勇也(元ソフトバンクホークス):鶴岡市
◇栗原健太(広島東洋カープ):天童市
◇加藤武治:天童市
有名選手 その他

【スピードスケート】
◇加藤条冶(2010年バンクーバー五輪 銅メダリスト):山形市
【バレーボール】
◇高橋みゆき(元全日本女子代表):山形市

プロスポーツチーム

スポーツ サッカー モンテディオ山形(J1):山形市、天童市、鶴岡市を中心とする山形県全県をホームタウン
  バスケット パスラボ山形ワイヴァンズ(B.LEAGUE):山形県初のプロバスケットボールチーム

その他

その他 その他 県民一人当たりのラーメン消費量日本一
総務省がまとめた「家計調査 都道府県庁所在地および政令指定都市部ランキング」(二人以上の世帯。
2009年~2011年分を平均で算出)によると、外食代のうち、「中華そば」に対する支出が一番高かったのは
山形市で1万2061円/年と、全国平均5625円の2倍強。
ご当地ラーメンの種類は多く、極細手もみちぢれ麺の「米沢ラーメン」から、辛味噌スープの「赤湯ラーメン」、
冷やしラーメンで有名な「山形ラーメン」に、自家製麺率日本一を誇る「酒田ラーメン」など
市町村別にご当地ラーメンがあるのではないかと思わせるほどの充実。
山形県の人口10万人あたりのラーメン店舗数は69.46軒と、全国でも断トツ1位。
    【異なる4つの文化】
山形県の4つの地域には異なる4つの文化が根付いています。
庄内・最上・村山・置賜の4地域に大きく分かれる山形県。受け継いできた文化の違いは、言葉や食文化にまで及びます。
山形の郷土料理・芋煮も、具材や味付けが地域ごとに違います。
    【意外と納豆好き】
2013年、一世帯当たりの納豆支出額で全国2位になったほど、山形の人は納豆大好き。
ご飯にかけるのはもちろん、みそ汁に入れて納豆汁に、祝い事にはつきたての餅に絡めた納豆餅をと、機会があれば食べています。

ログインまたは新規会員登録してからご利用ください。

新規会員登録

無料会員登録をすると、さまざまな会員限定コンテンツをご利用いただけます。

無料会員登録する

人事バンクについて

この企業をフォローしました。
フォローした企業の一覧はマイページからご確認いただけます。

この企業のフォローを解除しました。

このメールアドレスは、現在仮登録状態です。
本会員登録のご案内メールをご確認いただき、本会員登録を行ってください。

本会員登録のご案内は、下記メールをお送りしております。

▼メール件名
【人事バンク】本会員登録のご案内

送信が完了しました。
コメントをお寄せいただき、誠にありがとうございました。
サイト上に反映されるまで少しお時間をいただいております。
今しばらくお待ちいただけますと幸いです。