様々な業界で人材不足が深刻になる中、各社の人事部の役割が日に日に大きくなってきています。

 

これから自社の人事部はどうなっていけばいいか。

 

そんな疑問、お悩みに、一般的な“今”の人事の役割を振り返ると共に、今後の人事の役割を提示していきたいと思います。

 

人事の役割

企業によって人事部の果たす業務範囲は若干異なっていますが、人事部の役割は概ね以下の4つに分けられます。

 

戦略

採用活動や人材育成に関する方向性を練るといった具体的なものから、企業の方向性や理念を社内に浸透させるといった観念的なものまで幅広く担います。

 

4つの役割の中でも、企業の活動に大きな影響を与える重要な業務と言えます。

 

企画

勤怠管理や教育などに用いるシステムの導入や福利厚生の企画立案など、社員のモチベーションアップや業務の効率化を促す活動を企画・実践します。

 

運用・管理

企画した福利厚生や人事評価などを自ら運用・管理し、適切な形で実行されるよう取り計らいます。

 

オペレーション

給与計算や契約更新、健康保険の手続きといった事務処理をこなします。

 

具体的な人事の業務

採用活動

経営活動において最も重要な「ヒト」を確保し、企業の発展に繋げる仕事ですね。

 

人材教育も同時に担うことになるため、採用だけに留まらず、「入社した社員にどのような教育を施し、将来的にどういったポジションをあてがっていくのか」という長期的な視野に基づく戦略も立てていくことが求められます。

 

会社が組織として長く機能するかどうかを左右する仕事であり、一つひとつの決定事項が大きな影響力を持っています。

 

労務管理

ブラック企業の存在が大きな社会問題として取り沙汰されている今、残業時間の管理や社員の健康面に関する配慮は企業の義務であり、人事部における仕事として重要視されつつあります。

 

実際の業務では、残業時間に関する基準を社内で独自に設け、それを超過した社員と個人面談を行うといった施策が考えられます。

 

社員のモチベーション低下による人材流出を防ぐ業務として、その存在感を大きくしている業務と言えるでしょう。

 

 

ほかにも様々な役割がありますが、いずれも企画立案や他部署との連携など、能動的な活動が求められる点では共通しています。

 

人事の必要性

企業によっては人事関連業務をすべて社長や経営幹部が担っているというところもあるでしょう。

 

小規模な企業であれば、それでも全体に目が行き届きますが、人数が増えればそれも難しくなっていきます。

 

人事部があれば、人事情報の取りまとめが可能になります。

 

人事として各部門、企業全体を俯瞰し、どの部署で人材不足が発生しているのか見極められるため、適切な配置・任命をスピーディに行えるようになるのです。

 

上の項目でも述べたように、人事権を社長や幹部、各部門の長に任せるのでは駄目なのかという意見もあると思います。

 

余程仕事ができる方であれば話は別ですが、「ヒト」だけでなく「モノ」「カネ」の管理まで担っている方々がすべての業務を円滑にこなすのは難しいでしょう。

 

現場での教育を部門長が担う場合も多くあるかと思いますが、内容の整った研修やOJTプログラムの策定などの業務は比重が重く、人事部に一任することによって全体の業務効率が上がることは言うまでもありません。

 

今後重要になる人事の役割

これまでの人事部は、労働条件や勤怠管理といった労務の仕事、人事制度の運用や採用・昇格・人事考課といった、事務的な仕事を行う部署というイメージを持たれてきました。

 

しかし、人事部に今後期待される役割に関するアンケートでは、「教育・研修」や「人材戦略」といった役割が上位に食い込んできています。

 

その他、社員のメンタルヘルスを含む健康状態の管理やモチベーションアップに寄与する施策の企画立案など、より能動的な働きが求められているのです。

 

より経営に近い立場から戦略を立てていくことを求められている今は、従来の調整役のような立場からの脱却が急がれています。

 

受け身の仕事を続けるのではなく自ら現場に切り込んでいき、現場の抱える課題や改善点を自ら知り、打開策を講じるくらいの意欲と行動力のある人材が、人事部を担う方として相応しいと言えます。

 

担当者の方はぜひ、積極的に現場を見て、現場で働くスタッフを巻き込みながら、全社一丸となって取り組む人材戦略を主導していきましょう。

 

まとめ

「企業は人なり」という松下幸之助の言葉がありますが、ここで言う「ヒト」を活かし、企業を発展させる任務を負うのが人事部です。

 

人事部に属する方には組織の現状や社会の変化に目を配る視野の広さと、リーダーや社員に対してコーチングを行うスキルと業務内容の理解が求められます。

 

より大きな責任を負うことになり、豊富な知識・スキルも必要になってきている人事部の仕事ですが、そこで果たす役割は企業の成長に直結するやりがいのあるものです。

 

人事部で働く方がここでご紹介した内容を実践し、やりがいを見出していただければ、これほど嬉しいことはありません。

ノウハウ記事は毎週【火・木】更新!

無料会員登録をすると、新着記事をまとめたメルマガを受け取ることが可能。
その他、さまざまな会員限定コンテンツをご利用いただけます。

無料会員登録する

関連記事

最新記事

ログインまたは新規会員登録してからご利用ください。

新規会員登録

無料会員登録をすると、さまざまな会員限定コンテンツをご利用いただけます。

無料会員登録する

人事バンクについて

この企業をフォローしました。
フォローした企業の一覧はマイページからご確認いただけます。

この企業のフォローを解除しました。

このメールアドレスは、現在仮登録状態です。
本会員登録のご案内メールをご確認いただき、本会員登録を行ってください。

本会員登録のご案内は、下記メールをお送りしております。

▼メール件名
【人事バンク】本会員登録のご案内

送信が完了しました。
コメントをお寄せいただき、誠にありがとうございました。
サイト上に反映されるまで少しお時間をいただいております。
今しばらくお待ちいただけますと幸いです。