京都府の特色まとめ
地理
県庁所在地 | 京都市 | |
---|---|---|
地域区分 | 京都市域 | 京都市(北区、上京区、左京区、中京区、東山区、下京区、南区、右京区、伏見区、山科区、西京区) |
乙訓地域 | 向日市、岡京市、乙訓郡(大山崎町) | |
山城中部地域 | 宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市 久世郡(久御山町)、綴喜郡(井手町、宇治田原町) |
|
相楽地域 | 木津川市、相楽郡(笠置町、和束町、精華町、南山城村) | |
中部地域 | 亀岡市、南丹市、船井郡(京丹波町) | |
中丹地域 | 福知山市、舞鶴市、綾部市 | |
丹後地域 | 宮津市、京丹後市、与謝郡(伊根町、与謝野町) | |
人口 | 2,578,087人(全国第13位) | |
特長 |
|
観光地/世界遺産
世界遺産 | 洛北 |
延暦寺 上賀茂神社 |
---|---|---|
洛東 |
清水寺 銀閣寺 |
|
洛中 |
下鴨神社 東寺 西本願寺 二条城 |
|
金閣寺 高山寺 西芳寺 天龍寺 |
||
洛西 |
仁和寺 龍安寺 |
|
洛南 |
醍醐寺 平等院鳳凰堂 |
|
観光地 | その他 |
◇嵐山 ◇竹林 ◇野宮神社 |
八坂神社 地元では「祇園さん」の名で親しまれている。 八坂神社境内には、平忠盛の冷静沈着なエピソードが残されている平忠盛燈籠、縁結びの神様大國主神社、蘇民将来を祀る疫神社、美の神様で知られる美御前社があります。美御前社の前には、肌の健康を守るといわれる美容水があり、祇園の芸舞妓さんも訪れるそうです。 八坂神社は、京都三大祭の一つ祇園祭が有名で、7月1日から7月31日まで1ヶ月間(祇園祭日程)、様々な神事・行事が行われます。 |
||
【祇園】 一見さんお断りの「一力亭」 |
特産品
食品 | 食品 |
|
---|---|---|
料理 |
|
|
工芸品 | 工芸品 | 京焼・清水焼 – 国指定伝統的工芸品。京都陶磁器協同組合連合会。 西陣織 – 国指定伝統的工芸品。西陣織工業組合。 京友禅 – 国指定伝統的工芸品。京都友禅協同組合。 ∟絹織物の白布に絵をかき、染め出したもので、昔は鴨川の流れでさらし、鮮やかな色彩を出していた。 京鹿の子絞 – 国指定伝統的工芸品。 京小紋 – 国指定伝統的工芸品。 京繍 – 国指定伝統的工芸品。 京黒紋付染 – 国指定伝統的工芸品。 京人形 – 国指定伝統的工芸品。京人形商工業協同組合。 京扇子 – 国指定伝統的工芸品。京都扇子団扇商工協同組合。 京漆器 – 国指定伝統的工芸品。 京仏壇 – 国指定伝統的工芸品。京都府仏具協同組合。 京仏具 – 国指定伝統的工芸品。京都府仏具協同組合。 京うちわ – 国指定伝統的工芸品。京都扇子団扇商工協同組合。 京指物 – 国指定伝統的工芸品。 京くみひも – 国指定伝統的工芸品。 京石工芸品 – 国指定伝統的工芸品。 京表具 – 国指定伝統的工芸品。 金属工芸 – 京都金属工芸協同組合 |
産業
産業 | 拠点がある有名企業 |
京セラ株式会社(京都市伏見区) |
---|---|---|
主要産業 |
1位:製造業 |
|
産業別就業者の割合 |
◇第一次産業 約2.2% |
|
名目県内総生産額 | 約10兆6,655億円 | |
産業に関する施設・史料館 |
◇京都鉄道博物館 ◇キンシ正宗 堀野記念館 |
性格
県民性 | 全体 | 千年以上も日本の首都だったために、プライドの高さはピカ一の京都府民。歴史を大切にするので、長ったらしく、わかりづらい町名も変えず、かえってそれを誇りとしているのが特徴。家柄や格を重視するので、相手の素性を気にし、格下だと知るとこっそり優越感に浸ったりする。閉鎖的だが、観光名所でもあるので、比較的よそ者にも寛容。しかし愛想のよさとは裏腹に、腹の底では他県人を見下していることも。古いものを大事にするが、新しいものにも関心が高く、目新しいものを真っ先に取り入れるという先進性もある。 |
---|---|---|
男性 | プライドが高く見栄っ張り。クールで計算高く、本音と建前を使い分けることもしばしば。何事にも贅沢だが、金には細かい。 | |
女性 | いつも周りを気にしているから、こまやかでよく気が利く。流行にも敏感だが、ミーハーの軽さはない。年齢以上にしっかりしているタイプが多い。 |
歴史
歴史 | 歴史 |
平安京は、延暦13年10月22日(西暦794年)の桓武天皇入京以降、日本の首都と見なされた計画都市である。唐の都長安城を意識してつくられ、平安城ともいい、現在の京都市中心部に位置した。明治2年(1869年)に政府が東京に移転して実質的には首都機能を失ったが、その位置づけについては争いがある(詳細は東京奠都を参照)。平安京が置かれ、鎌倉幕府が成立するまでの約400年間を平安時代と言う。 平安京(京都)は、関東地方を基盤とする鎌倉幕府や江戸幕府の成立によって行政府としての機能を次第に失った。とくに室町時代から戦国時代にかけての時期は、応仁の乱にて市街地の過半を焼失し、衰退した。その後、平安京の市街地は、上京と下京に分かれて小規模なものとなっていた。これが再度一体の市街として復興に向かうのは安土桃山時代であり、織田信長の上洛後のことである。豊臣秀吉は大内裏の跡地である内野に政庁である聚楽第を設けたが、関白位を甥の秀次に譲ると伏見に伏見城を建設して隠居。間もなく秀次が失脚して聚楽第が破却されると政治の中心は京都から離れて完全に伏見に移ることとなった。 |
---|---|---|
新選組 江戸時代末期(幕末)に、京都において反幕府勢力を取り締まる警察活動に従事したのち、旧幕府軍の一員として戊辰戦争を戦った武装組織である。 幕末の京都は政治の中心地であり、諸藩から尊王攘夷・倒幕運動の過激派志士が集まり、治安が悪化した。従来から京都の治安維持にあたっていた京都所司代と京都町奉行だけでは防ぎきれないと判断した幕府は、清河八郎による献策で浪士組の結成を企図。江戸で求人した後、京に移動した。しかし清河の演説でその本意(後述)を知った、近藤勇や芹沢鴨らが反発、京都守護職の会津藩主、松平容保の庇護のもと、新撰組として発足した。 同様の配下に京都見廻組があった。ただし、新選組は浪士(町人、農民身分を含む)で構成された「会津藩預かり」という非正規組織であり、京都見廻組は幕臣(旗本、御家人)で構成された正規組織であった。 隊員数は、前身である壬生浪士組24名から発足し、新選組の最盛時には200名を超えた。任務は、京都で活動する不逞浪士や倒幕志士の捜索・捕縛、担当地域の巡察・警備、反乱の鎮圧などであった。その一方で、商家から強引に資金を提供させたり、隊の規則違反者を次々に粛清するなど凄惨な内部抗争を繰り返した。 慶応3年(1867年)6月に幕臣に取り立てられる。翌年に戊辰戦争が始まると、旧幕府軍に従い転戦。しかし敗戦に伴い散り散りになり、解散した。 |
||
近藤勇 「誠」の一文字が旗印、新撰組隊長。池田屋騒動で勇名を馳せる。天然理心流の剣士。新選組局長。武蔵国の農家に生まれたが、天然理念流近藤周助の養子となり、道場を継いだ。1863年幕府浪士隊に採用され、京都守護職配下で新選組を組織した。のち、隊長となり、池田屋事件などで諸藩の倒幕派の志士を襲った、これにより維新が1年遅れたとも言われる。戊辰戦争では甲州勝沼の戦いで敗れ、板橋で処刑された。首は京都で盗まれている。 土方歳三 幕末を戦い続け、凄絶な最後を遂げた新撰組副長。新選組副長。武蔵国農民の家に生まれる。薬の行商の合間に天然理心流の剣術を学んだと言われ、1863年、浪士隊に参加し上洛、新選組の結成に加わった。池田屋事件の後副隊長となり、1867年幕臣に。鳥羽伏見の戦いに敗れ、幕府瓦解後は関東を転戦、榎本武揚らと北海道へ渡った。 沖田総司 新撰組とともに散った、若き天才剣士。新選組隊士。陸奥国白川藩の脱藩者と言われる。近藤勇の弟弟子として、若くして天然理心流免許皆伝を受ける。1863年、京都に出て新選組結成に参加し、以後有力隊士として池田屋事件などで活躍した。 |
有名学校(学力/スポーツ)
有名高校 | 学力 | ※偏差値70以上の高校 ◇洛北高校 日本人初のノーベル賞受賞者の湯川秀樹や2番目の受賞者の朝永振一郎の母校 ◇堀川高校 ◇嵯峨野高校 ◇同志社高校 ◇立命館高校 ◇西京高校 ◇京都教育大学附属高校 ◇洛南高校 ◇京都女子高校 ◇福知山高校 ◇東山高校 ◇桃山高校 ◇同志社国際高校 ◇南陽高校 ◇立命館宇治高校 ◇洛星高校 |
---|---|---|
スポーツ |
【野球】 【ラグビー】伏見工業高校 【バスケット】洛南高校 |
|
有名大学 | 京都大学 立命館大学 同志社大学 |
有名人
出身有名人 | タレント | ◇川島明(麒麟):京都府 ◇サバンナ(お笑いコンビ)高橋茂雄:京都市、八木真澄:綴喜郡 ◇千原兄弟(お笑いコンビ)千原せいじ・千原ジュニア:福知山市 ◇ブラックマヨネーズ(お笑いコンビ)小杉竜一・吉田敬:京都市 ◇チュートリアル(お笑いコンビ)徳井義実・福田充徳:京都市 ◇木村祐一:京都市 ◇ギャル曽根:舞鶴市 ◇しずちゃん(南海キャンディーズ):福知山市 ◇坂下千里子:京都市 ◇安田美佐子:宇治市 |
---|---|---|
歌手 | ◇山下健二郎(三代目J Soul Brothers):京都市 ◇沢田研二:京都市(生まれは鳥取) ◇倖田來未:京都市 ◇丸山隆平(関ジャニ∞):京都市 ◇岡崎体育:宇治市 ◇つじあやの:京都市 |
|
俳優 | ◇佐々木蔵之介:京都市 ◇西村和彦:京都市 ◇北大路欣也:京都市 ◇本田望結:京都府 ◇田畑智子:京都市 ◇玉山鉄二:城陽市 ◇檀れい:京丹後市 ◇寺島しのぶ:京都市 ◇吉岡里帆:京都市 |
|
文化人 | ◇山村美紗(推理作家/山村紅葉の母):京都市 ◇北大路魯山人:京都市 |
|
政治家 | 歴代総理大臣 ◇芦田均(第47代 内閣総理大臣):福知山市 ◇西園寺公望(第14代 内閣総理大臣):京都市 |
|
スポーツ選手 | サッカー | ◇松井大輔(元日本代表):京都市 ◇宇佐美貴史(日本代表 ガンバ大阪):長岡京市 【女子サッカー】 ◇海堀あゆみ(元日本代表(なでしこジャパン)):長岡京市 |
野球 | ◇斉藤和己(元ソフトバンクホークス):京都市 ◇桧山進次郎(元阪神タイガース):京都市 ◇糸井嘉男(阪神タイガース):与謝郡与謝野町 |
|
有名選手 | その他 | 【プロレス】 ◇小橋健太:福知山市 【テニス】 ◇クルム伊達公子:京都市 【柔道】 ◇芳田 司(2021年東京五輪 銅メダリスト):京都市 |
プロスポーツチーム
スポーツ | サッカー | 【男子サッカー】 京都サンガF.C(J2) 【女子サッカー】 バニーズ京都SC |
---|---|---|
バスケット | 京都ハンナリーズ(B.LEAGUE) |