近年、Finテック(金融)やEdテック(教育)など、最先端テクノロジーを利用したサービスが普及しています。

 

そんな中、人材の採用・育成・評価・労務管理など、多忙な人事担当者の負担を軽減できる『HRテック』が注目を集めています。

 

この記事では、HRとは何か、HRテックを導入することで得られる効果などをご紹介します。

 

最先端ITと人材サービスの融合「HRテック」

HRテックとは、人事(Human Resources)とテクノロジー(Technology)の頭文字を組み合わせた造語です。

 

最先端テクノロジーを人事評価や採用活動、人員配置などの人事領域に活用することで、業務効率化と組織改善を図るサービスを指します。

 

・人口知能(AI)

・ビッグデータ解析

・クラウドサービスなど

 

世界的にも需要の高いHRテックですが、今後は国内でも急速に普及していくと考えられます。

 

日本は世界でも稀にみる少子高齢化社会で、労働力人口は減少していく一方のため、

 

・業務効率化による生産性の向上

・優秀な人材の獲得

・エンゲージメント向上による離職率低下

 

などは企業にとって重要な課題となっているからです。

 

HRテックで得られる効果

採用管理

労働力人口が減少している現在、優秀な人材の獲得は企業にとって重要な課題です。

 

HRテックはデータやAIなどを活用することで、面接官による評価基準のブレをなくし、的確に人材評価することで、より一層企業にマッチした人材を見つけることができます。

 

また、スケジュール管理や、応募者とのやりとりもHRテックを導入することで、管理しやすくなります。

 

労務管理

有給休暇の取得義務化や、時間外労働の規制など働き方改革によって、企業の労務管理はより一層負担が大きくなりました。

 

勤怠状況や有給取得状況などの従業員データを一元管理することで、ルーティンワークから解放されるため、採用計画や人材育成といった、戦略的な業務に注力できるようになります。

 

組織強化

評価や育成は生産性の向上や従業員のエンゲージメント向上に欠かせない部分です。

 

たとえば、同僚が貢献に対して小額のボーナスを送り合うシステム「ピアボーナス」を利用することで、日常的に評価しあう仕組みができ、モチベーションアップに繋がります。

 

また、企業理念に沿った評価基準を設けることで、エンゲージメント向上も期待できます。

 

ピアボーナスについては「第三の給与と呼ばれる「ピアボーナス」とは?」にて詳細をご紹介しております。

 

HRテックの効果を発揮するために必要なこと

目標の設定

HRテックに限らず何かにチャレンジする際、明確な目標設定は不可欠です。

 

企業は離職防止や組織活性化、優秀な人材の採用など、さまざまな観点から業績向上を目指しているかと思います。

 

優秀な人材の採用であれば、企業にとって必要となる人物像を明確に設定し、育成方法や人員配置などを経営者のパートナーとして、戦略的に行っていく必要があります。

 

人事データの一元化

社員情報を別々のツールで管理していると、データ収集や分析作業がスムーズに進みません。

 

人事に関するデータを一箇所に集約することで、様々なデータから多角的に分析し、人事評価や人員配置の判断が可能となります。

 

課題の抽出と改善施策

社員の能力、成果を収集し、データ分析することで課題の抽出が可能となります。

 

また、社員満足度や離職率、勤怠状況などを把握することで組織の問題点が可視化され、施策を講じることができるようになります。

 

PDCAを回す

課題の抽出も改善も一度やって終わりでは、意味がありません。

 

データの抽出によって可視化された課題と、それに対する改善を継続的に行っていくことで、組織改善に繋がります。

 

 

HRテック・サービスの事例をご紹介

マクドナルド

マクドナルドでは、毎日大量にくる応募に対応しなくてはならないため、人事担当者の負担が非常に大きかった。

 

また、合格率は4%と低いため、採用活動に掛かるコストが膨大となったため、IBM『kenexa』を導入しました。

 

成績優秀な社員のフィードバックデータを採用基準へ反映し、面接前にテストを受講させることに。

 

その結果、応募者の質が向上し、コスト削減にも成功しました。

 

ソフトバンク

ソフトバンクでは、新卒の就職活動がスタートすると、毎年大量のエントリーシートが送られてきます。

 

採用活動繁忙期に、様々な業務をこなしながらエントリーシートの選考を行うため、人事担当者に多大な負担が掛かっていました。

 

エントリーシートの選考にAIを活用した結果、選考時間の大幅な短縮に成功。

 

また、評価者によるブレも起こらないため、公正な判断ができると期待されています。

 

まとめ

人口が減少している日本では、今後ますますHRテックが普及していくことは間違いありません。

 

業務の精度向上や効率化にテクノロジーを活用できれば、人事担当者はより戦略的な施策に専念できるようになります。

 

人事は経営戦略を深く理解し、経営者の良きパートナーとして“優秀な人材の確保”“人材の活用”のために、人材的戦略を計画し、実行していくことが求められることでしょう。

ノウハウ記事は毎週【火・木】更新!

無料会員登録をすると、新着記事をまとめたメルマガを受け取ることが可能。
その他、さまざまな会員限定コンテンツをご利用いただけます。

無料会員登録する

関連記事

最新記事

ログインまたは新規会員登録してからご利用ください。

新規会員登録

無料会員登録をすると、さまざまな会員限定コンテンツをご利用いただけます。

無料会員登録する

人事バンクについて

この企業をフォローしました。
フォローした企業の一覧はマイページからご確認いただけます。

この企業のフォローを解除しました。

このメールアドレスは、現在仮登録状態です。
本会員登録のご案内メールをご確認いただき、本会員登録を行ってください。

本会員登録のご案内は、下記メールをお送りしております。

▼メール件名
【人事バンク】本会員登録のご案内

送信が完了しました。
コメントをお寄せいただき、誠にありがとうございました。
サイト上に反映されるまで少しお時間をいただいております。
今しばらくお待ちいただけますと幸いです。