東京都の特色まとめ

東京都の都道府県データを印刷する

地理

都庁所在地   新宿区
地域区分   東京特別区(23区) 
北多摩地域  ◇武蔵野市 – 「吉祥寺」の繁華街と、三鷹市にまたがる井の頭公園で有名。
◇三鷹市 – 宮崎駿の美術館、「三鷹ジブリの森美術館」がある。
◇立川市 – 昔は米軍基地の街だった。今は基地の跡地などを利用した再開発が進み、多摩地区有数の商業都市と化している。昭島市にまたがる広大な「昭和記念公園」が有名スポットとなっている。
◇東村山市 – ザ・ドリフターズの「東村山音頭」や、タレント志村けんの出身地として有名。自然に恵まれ多摩湖を抱く。
南多摩地域  ◇青梅市 – 昭和レトロ商品博物館や赤塚不二夫会館などがあり、昔風の映画看板が人気となっている観光スポットであり、奥多摩へのアクセスポイントでもある。東端に圏央道青梅ICがある。
◇羽村市 – 玉川上水の源流取水堰(羽村取水堰)があり桜の名所となっているほか、チューリップ畑と羽村動物公園でも有名。
◇福生市 -米軍横田基地があり、アメリカ空軍機が離着陸している。横田基地沿いの国道16号線は、一風変わった店が軒を連ねる。福生七夕まつりで有名。
◇奥多摩町 – 「秩父多摩甲斐国立公園」になっている。東京都内でありながら非常に自然が豊富である。多摩川上流の奥多摩湖と奥多摩周遊道路があることでも有名。V字型の深い渓谷沿いに街道が続く。
◇日の出町 – 超大型ショッピングセンターであるイオンモール日の出があり、シネマコンプレックスもある。圏央道日の出ICが東端にある。
◇檜原村 – 東京都の島部以外では唯一の「村」。武蔵五日市駅からバス便。山や川を楽しむことができ、払沢の滝で有名。都民の森があり、奥多摩周遊道路が通っている。
西多摩地域  ◇多摩市 – 多摩川に接している。日本一のベッドタウンである「多摩ニュータウン」と、テーマパーク「サンリオピューロランド」がある。
◇日野市 – 新選組ゆかりの地であり、関連する史跡などが多数残されている。昔ながらの多摩の面影をとどめた地区で、新選組関連のウォーキングコースなども整備されている。また都内随一の面積を持つ多摩動物公園がある。
◇稲城市 – 「多摩川梨」の生産地であり、葡萄も多く生産されている。
伊豆諸島  伊豆諸島 – 伊豆大島、新島、三宅島、八丈島、式根島、御蔵島、神津島、利島など。
小笠原諸島 小笠原諸島(小笠原村) – 父島、母島など。
人口   14,047,594人(全国第1位)
特長  
  • 日本の都道府県の中では東京都の人口が最も多く、日本の人口のおよそ11%を占めている。人口密度も都道府県の中で最も高い。
  • 東京都を中心とする東京都市圏は人口3700万人を超える世界最大の都市圏である。
  • 日本の人口のおよそ3割が集中し、ポーランドやモロッコ、カナダなどの国の総人口に匹敵する。
  • 東京都は23特別区を中心に、26市、5町、8村で構成されています。


特産品

食品 料理
  1. 江戸前寿司 – 握りずしを中心とした、江戸の郷土料理
  2. 蕎麦 – 江戸時代の半ばには日常的な食物として定着し、江戸の味を代表するもののひとつ
  3. もんじゃ焼き – もんじゃ焼きの原型は、安土桃山時代に千利休が作らせていた「麩の焼き」。
  4. 深川飯 – 江戸時代にアサリ漁が盛んだった隅田川河口の深川で、忙しい漁の合間に漁師が食べていた料理
  5. ちゃんこ鍋 – 大相撲における独特の鍋料理
  6. うなぎ – 関東と関西で調理法が違ううなぎのかば焼きは、背開きにして白焼きにしたあと蒸して再び焼くのが関東風。武士の町であった江戸では「“腹を切る”ということを嫌い、背開きにした」という説も。
  7. 柳川鍋 – 江戸時代から東京下町で庶民に親しまれてきたどじょう (どぜう) 料理 。
  8. あんみつ – 東京が発祥の地。
工芸品 工芸品 村山大島紬 – 国指定伝統的工芸品
東京染小紋 – 国指定伝統的工芸品
東京手描友禅 – 国指定伝統的工芸品
多摩織 – 国指定伝統的工芸品
本場黄八丈 – 国指定伝統的工芸品
東京銀器 – 国指定伝統的工芸品
江戸切子 – 国指定伝統的工芸品
江戸木目込人形 – 国指定伝統的工芸品
江戸和竿 – 国指定伝統的工芸品
江戸指物 – 国指定伝統的工芸品
江戸からかみ – 国指定伝統的工芸品
江戸風鈴

産業

産業 拠点がある有名企業

本田技研工業株式会社(港区)
日本郵政株式会社(千代田区)
グーグル合同会社(港区)
ソフトバンクグループ(港区)
リクルートホールディングス(千代田区)

主要産業

1位:卸売・小売業
2位:サービス業
3位:不動産業

産業別就業者の割合

◇第一次産業 約0.4%
◇第二次産業 約18.1%
◇第三次産業 約81.5%

名目県内総生産額 約106兆6,239億円
産業に関する施設・史料館

◇NHKスタジオパーク
東京都渋谷区神南のNHK放送センター内に所在する観光施設。NHKキャラクターのコンテンツや番組制作の舞台裏、最先端の映像技術を体験できることで人気。

◇恵比寿ビール記念館
1890年に恵比寿の地で生まれたエビスビール。恵比寿という地名は、ビールができたのが先で地名はそれに由来して付けられた。館内では、琥珀、ブラックなど、エビスの多様な魅力を堪能できる。

◇ニコンミュージアム
カメラ・光学機械器具メーカーのニコンが創立100周年を記念し、品川本社内にオープンした企業ミュージアム。歴代製品や関連資料、オリジナル動画など、ニコンの歴史や製品、技術を一同に紹介している

◇印刷博物館
東京都文京区水道トッパン小石川ビルにある印刷に関する博物館。印刷にまつわる歴史や文化などを知ることができる

性格

県民性 全体 東京育ちの生粋の「江戸っ子」はもはや絶滅寸前だ。短気で喧嘩っ早く、義理人情に厚く涙もろい「寅さん」気質は、下町(城東)の一部に残る程度で、今の東京ではそうそうお目にかかれない。山の手と呼ばれる城西エリアは、とくによそよそしい。地方出身者を中心とした「東京人」は、ご近所との付き合いも希薄で、お互いに干渉しないのが暗黙のルール。そのため性格は淡泊。下町、山の手、多摩の3地域に共通しているのは、男女とも見栄っ張りでカッコよさを追求すること。
男性 城東(23区東部/俗に言う下町)の男性はクールに見えるが、意外に人情も厚く人を信用する。行動力もあるが何事にも淡泊。なかには、口が悪くちょい悪タイプに見える人もいるが、女性には優しい。城西(23区西部/俗に言う山の手)の男性は、品もあるし教養もある。スマートだが、頭でっかちで、行動力や決断力に欠けるきらいが。
多摩の人は、淡白で行動力に欠けがちだが、真面目で仕事をソツなくこなす。温和で人当たりも良いが、部下に対しても仕事を冷静に判断するので、きちんと仕事をするしかない。
女性 城東の女性はせっかちで気分屋だが頑固なところがある。姉御肌で場を仕切りたがるところも。
意外に楽天的な性格でもある。
城西は気が強くてプライドが高く、意地っ張りのエエカッコシイの姉さんタイプ。見かけより堅実で頭の回転も速い。どちらも初めての人とも気軽につきあう。多摩は温和で包容力があり協調性も充分。生活も堅実。
共通するのは、気が強くてプライドが高いこと。頭の回転が速い。意外に楽天的な性格。

歴史

歴史   【江戸】
1603年に征夷大将軍に任官した徳川家康が創設した武家政権。江戸(現:東京)に本拠を置いたのでこう呼ばれる。
江戸は、江戸時代に江戸幕府が置かれた日本の政治の中心地(行政首都)として発展した。また、江戸城は徳川氏の将軍の居城であり、江戸は幕府の政庁が置かれる行政府の所在地であると同時に、自身も天領を支配する領主である徳川氏(徳川将軍家)の城下町でもあり、武陽(ぶよう)と呼ばれることもあった。
1868年(明治元年)に発せられた江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書により江戸は「東京」と改称され、続く天皇の東京行幸により江戸城が東京の皇居とされた。翌年には明治新政府も京都から東京に移され、日本の事実上の首都となる。
江戸の町を大きく分けると、江戸城の南西ないし北に広がる町(山の手)と、東の隅田川をはじめとする数々の河川・堀に面した町(下町)に大別される。江戸時代前期には、山の手が武家屋敷で下町が町人の町と一般的に言われていたが、江戸時代中期以降の人口増加によって、山の手に町人町が存在(千代田区の一部が挙げられる。)したり、逆に下町に多くの武家屋敷が存在するなど、実際はかなり複雑な形相を示していた。

有名学校(学力/スポーツ)

有名高校 学力

※偏差値80以上※

  1. 開成高校(男子校)

  2. お茶の水女子大学附属高校(女子高)

  3. 筑波大学附属駒場高校(男子校)

  4. 筑波大学附属高校(教学)

    ※東京大学の合格者数トップは開成高校、次いで、灘高校、筑波大学附属駒場高校。

スポーツ

【野球】<西東京>
◇早稲田実業学校
2006年第88回全国高等学校野球選手権大会で優勝。
決勝戦は戦後初の選手権3連覇を目指す駒大苫小牧と、ハンカチ王子として注目を集めていた斎藤佑樹擁する早稲田実業との対戦となった。8月20日の試合は延長15回まで1-1と両校共に譲らず37年ぶりの決勝戦引き分けとなり、翌21日の再試合で4-3にて早稲田実業が勝利し初優勝となった。
◇日大三高(日本大学第三高校)
甲子園大会で優勝3回(1971年春・2001年夏・2011年夏)、準優勝3回(1962年春・1972年春・2010年春)、明治神宮大会で優勝1回(2010年)、日本学生野球協会結成記念野球大会で優勝1回(1960年)を果たしている。

【野球】<東東京>
◇二松学舎大学付属高校
選抜高等学校野球大会には5回の出場経験があり、第54回選抜高等学校野球大会(1982年)では準優勝を果たした。
◇関東第一高校
全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)・8回出場(1985年ベスト8、1990年1回戦敗退、1994年1回戦敗退、2008年ベスト16、2010年ベスト8、2015年ベスト4、2016年1回戦敗退、2019年ベスト8)
◇帝京高校

【ラグビー】
◇國學院大學久我山高等学校
全国タイトルは、計5回(選手権5回・選抜なし)、全国屈指の強豪校。

【女子バレー】
◇八王子実践 春の高校バレーの強豪校として有名であり、獲得した全国タイトルは、計16回(選手権5回・国体6回・選抜5回)
<有名選手>・大林素子(バレーボール選手)
◇下北沢成徳
<有名選手>大山加奈、荒木絵里香、木村沙織等のオリンピック選手を輩出した高校バレー界が誇る名門校。
春の高校バレーで2002年・2003年と連覇した。獲得した全国タイトルは、計14回(選手権3回・総体3回・国体6回・選抜2回)である。
【男子バスケット】東洋大学京北中学・高等学校
全国的バスケットボールの名門として知られており、1973年・2013年のインターハイ、1978年・1984年の選抜大会では優勝を果たす。

有名大学  

東京大学
英国の教育誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」世界大学ランキング(2021)で、日本の最高位は東京大学の36位。(京都大学は54位タイ)
(オックスフォード大学のトップは5年連続。2位スタンフォード大学、3位ハーバード大学。中国の清華大学がアジアトップ

20位)

プロスポーツチーム

スポーツ サッカー

FC東京(J1)
東京ヴェルディ(J2)

  野球 東京ヤクルトスワローズ ― 2021年リーグ優勝、日本一
  バスケット アルバルク東京(B.LEAGUE)

その他

その他 その他 世界都市とメガシティ
人口に基づいた都市規模の大きさを示すメガシティ(巨大都市)
国連が2014年に発表した統計によると、世界最大のメガシティは東京であり、2030年時点においても世界一を維持すると予測されている。
東京都市圏は、世界で唯一人口3000万人以上を超えている大都市圏であり、総生産においても世界最大であると同時に、韓国やスペインの国内総生産をも上回っている。

小笠原諸島
2011年に世界遺産の自然遺産に登録。
小笠原諸島は、南北400キロに及ぶ広大な海洋に大小30の島々で構成されています。諸島形成以来、大陸と地続きになったことのない「海洋島」として、島の生物は、ダーウィンの進化論の舞台となったガラパゴス諸島と同様、独自の進化を遂げていることから、「東洋のガラパゴス」とも呼ばれています。

小笠原諸島の父島は東京のはるか1000km南にあります。
父島へ向かうおがさわら丸は東京港竹芝客船ターミナルから出港し、所要時間は25時間30分で到着。
飛行場はありませんので船が唯一の交通手段になります。

東京都の人口減少問題
新型コロナウイルスが確認されて以降、テレワークの普及などで減少傾向が続いている。
東京23区の減少が目立っており、都心を離れて他県に移り住む動きが起きている。

ログインまたは新規会員登録してからご利用ください。

新規会員登録

無料会員登録をすると、さまざまな会員限定コンテンツをご利用いただけます。

無料会員登録する

人事バンクについて

この企業をフォローしました。
フォローした企業の一覧はマイページからご確認いただけます。

この企業のフォローを解除しました。

このメールアドレスは、現在仮登録状態です。
本会員登録のご案内メールをご確認いただき、本会員登録を行ってください。

本会員登録のご案内は、下記メールをお送りしております。

▼メール件名
【人事バンク】本会員登録のご案内

送信が完了しました。
コメントをお寄せいただき、誠にありがとうございました。
サイト上に反映されるまで少しお時間をいただいております。
今しばらくお待ちいただけますと幸いです。